まち・街・町   Since 2003/11/27
2019/02/12更新 by
まちのライブラリアン
    
トップ まち×調べる 鉄道・環境×子どもと知る 住まい×調べる
サイトと作者 ブログ 災害・防災×調べる  防災×体験してみる
   防災・災害 × 疑似体験してみる
●場所や開館時間、申し込み方法など確認し、利用する方に合った施設を利用なさってください。
これ以外の施設は地元の自治体の消防や防災担当などにお尋ねください。
●並び順は東京都内、以下北海道から九州まで、
同じ都道府県内は都道府県を先頭に、以下市町村名の五十音順。
●リンクはその施設を運営する機関・組織の公式サイトトップページに設定しています。

全国の防災体験施設一覧
施設名 トップページからのたどり方、施設説明
● 東 京
消防博物館(東京消防庁消防防災資料センター) トップ>組織・施設>。展示・映画など、図書資料室あり。
池袋防災館(東京消防庁池袋都民防災教育センター) トップ>組織・施設>。地震(震度7まで)・救急・煙避難・消火体験など、視聴覚室あり。体験ツアーは1日3回、他に夜間の災害体験、ショートコースや親子体験もあり。2018/9修正
本所防災館(東京消防庁本所都民防災教育センター) トップ>組織・施設>。地震・都市型水害・煙・消火・応急手当・暴風雨体験など。防災シアターあり。2018/9修正
立川防災館(東京消防庁立川都民防災教育センター) トップ>組織・施設>。地震・煙・消火・応急救護・救急救出体験など。防災シアターあり。2018/9修正
そなエリア東京(東京臨海広域防災公園 トップ>そなエリア東京。津波避難体験や首都直下地震の学習など。PCの防災情報ライブラリーや映像ホール、ミニシアターなどもあり。臨海広域防災公園のFacebookあり。2018/9修正
地震の科学館( 東京都北区防災センター) トップ>防災・防犯 > 防災 > 防災センター >。地震・消火訓練・煙体験など。2018/9修正
品川区 しながわ防災体験館  トップ>防災・暮らしの安全 - 防災>区の防災対策-しながわ防災体験館。初期消火・要配慮者避難誘導・応急救護体験など。2016年3月リニューアル。 2016.3修正、2018/9修正
新宿区立防災センター トップ>防災・防犯>防災>新宿区立防災センター>。 防災DVD上映、ビデオ貸し出し、起震車など。
防災センター啓発コーナー ←地震の学習館(東京都目黒区) トップ>施設案内>施設で探す>その他の区民施設>。体験館は廃止されたが、跡スペースを啓発コーナーとして区内団体対象に活用消火訓練、煙体験など。 2018/9修正
西東京市防災センター  トップ>施設案内>市役所>。 応急救護訓練、映像、展示など、6階に防災資料室(図書室)あり。2018/9修正
 首 都 圏
埼玉県防災学習センターそなーえ  地震・煙・消火・暴風雨体験など。2018/9修正
さいたま市防災展示ホール  トップ>施設を探す>防災・消防施設>防災施設>。 消火・通報・地震・煙体験、体験型シアターなど。2018/9修正
春日部市防災センター展示ホール  トップ>市政情報>安心・安全>防災-防災展示ホール。火災体験など。2018/9修正
千葉県西部防災センター   トップ>防災・安全・安心>災害への備え>防災教育>。地震・暴風雨・応急救護・消火・煙・通報などをツアーで体験、防災ライブラリーあり。単独サイトは http://www.bousai-chiba.jp/。2018/9修正
佐倉市市民防災啓発センター 
 トップ>施設ガイド>コミュニティ・学習>コミュニティセンター>ミレニアムセンター佐倉>。地震体験室は2018年4月末廃止、煙・消火体験など。2018/9修正
神奈川県総合防災センター トップ>くらし・安全・環境>防災と安全>防災・消防>。体験・情報コーナーのご案内。地震・風水害・消火・通報・煙体験など、防災シアターあり。2018/9現在地震体験コーナーと風水害のうち雨体験は修理中。2018/9修正
横浜市民防災センター トップ-防災>地域の対策(共助)>研修-市民防災センター>。 地震・火災体験などのツアー、団体での救出・搬送・放水訓練など。単独サイト http://bo-sai.city.yokohama.lg.jp/ 2018/9修正
 あんしんかん(横須賀市民防災センター) 地震・煙・消火・通報体験など。 防災ビデオ・紙芝居貸出あり。2018/9修正
● 北海道 ・ 東北
札幌市市民防災センター トップ>防災・防犯・消防>消防・火災予防>組織・関連施設>市民防災センター。地震体験や消火体験、煙避難体験など。
震災後のサーバ負担軽減のため緊急時暫定版を公開、通常版は緊急時以外の利用を控えたく、内容未確認。2018/9修正
釧路市市民防災センター トップ>防災・消防・救急>防災-。地震・煙・消火・応急救護・消火・通報体験など。2018/9修正
そなえーる(千歳市防災学習交流センター)  トップ>防災学習交流施設。地震体験や煙体験、通報体験など。震災後のサーバ負担軽減のため緊急時暫定版を公開。2018/9修正
 伊達市防災センター   トップ>観光・イベント情報>施設情報>。地震体験車、119番通報・暗闇・消火体験、有珠山防災展示や 資料展示室あり。 2018/9追加
青森県防災教育センター  トップ>くらし>防災・危機管理・消防>青森県防災教育センター。地震体験(2018年新装置設置)など。2018/9修正
岩手県立総合防災センター  地震・暗闇煙・消火・応急処置体験など、幼児コースあり。防災関連映像ライブラリーもあり。2018/9修正
久慈市防災センター  トップ>消防・防災・災害情報>防災センターのご案内。合成画像による津波体験・暗闇体験など、防災図書室もあり。2018/9修正
 秋田県防災学習館  秋田県防災ポータルサイト トップ:>防災学習館。地震・煙・消火・通報体験など。防災学習・ライブラリーあり。2014年3月リニューアル。2018/9修正
津波体験館(宮城県唐桑町 ビジターセンターに併設、映像・音響・送風等で津波を疑似体験。2016.3追加
福島県郡山広域消防防災展示ホール 2018/9修正  トップ>消防組合について>組合の紹介>。地震・避難煙体験など。
 山形市市民防災センター  トップ>市民の皆さんへ>防災・消防・安全>火災>市民防災センター。地震・煙・応急手当体験など。2018/9追加
● 関東 ・ 中部 
前橋市防災センター  トップ>暮らしの情報>防災・防犯・消防・交通>防災>前橋市防災センター(2017/7/10)。 消火・煙避難・通報体験など。2018/9追加
栃木県防災館

 トップ-テーマから探す>くらし・環境 > 危機管理・防災ポータルサイト>ふだんの対策>防災の知識>栃木県防災館。地震・煙・大雨・大風体験など。 単独サイトは http://www.t-bousaikan.jp/index.html 2018/9修正

山梨県立防災安全センター 地震・消火・煙・応急手当・通報体験など。
 長野市防災市民センター   トップ>市民施設案内>より安全で安心して暮らせるまち-な長野市防災市民センター>長野市防災市民センター。  地震・消火・煙体験など。→消防局ページでも発見できず。2018/9修正
静岡県地震防災センター トップ>暮らし・環境>防災・安全・防犯>関連リンク-静岡県地震防災センター。  地震・消火体験など。防災図書室もあり。
うみの博物館(東海大学海洋科学博物館) トップ>館内案内>津波実験水槽。屋外の津波実験水槽で津波実験を見学可能。2018/9修正
浜松市消防局防災展示ホール  トップ>防災・消防>消防>消防局のご案内>消防局の見学>。通報・消火・煙・台風体験など。2018/9修正
防災学習室(焼津市消防防災センタ)  トップ>暮らし>防火・防犯>防災>防災情報の入手>地震を楽しく学ぼう!防災学習室。地震・風水害体験など、シアターあり。2017年3月リニューアル。2018/9修正
岐阜県広域防災センター  トップ>くらし・防災・環境>防災>防災体制>。地震・消火体験など。2018/9修正
愛知県防災教育センター(消防学校) トップ>組織で探す>消防学校>防災教育センター。地震・煙・消火・ロープ結索体験など。 2018/9修正
名古屋市港防災センター  トップ>暮らしの情報>防災・危機管理>施設>港防災センター。  地震・煙体験など。24年4月より公社から市直営に。伊勢湾台風の写真をデジタル化したライブラリーもあり。単独サイトは http://www.minato-bousai.jp/ 2018/9修正
一宮市防災センター トップ>施設案内ド>市関係の施設>消防・防災>市民防災センター。地震体験など。→記載不明。2018/9修正
防災展示コーナー(岡崎市)  トップ>サイト内検索で「防災展示コーナー」>。
3Dメガネでの室内地震体験、航空写真+プロジェクションマッピングによるハザード情報、2016年6月リニューアル。2018/9修正
豊田市防災学習センター  トップ>施設情報>学習・体験施設>防災学習センター。地震・暴風・消火・煙脱出・通報体験など。2018/9修正
東海市地域防災センター トップ>消防本部>庶務課 >。地震・煙・消火体験など。2018/9追加
佐渡市消防本部防災センター  トップ>佐渡市消防本部>組織・施設・統計>施設紹介-防災センター。地震・煙避難・通報・消火体験など、シアターあり。2018/9修正
小松市市民防災センター(小松市消防本部 トップ>小松市民防災センター。3Dシアター再開、地震・煙体験、防火防災ビデオライブラリーでは映像と紙芝居が貸出可。2018/9修正
能美市防災センター トップの中の暮らし > の中の能美市防災センターから 体験施設の紹介 強風・消火・煙避難・通報体験など、シアターもあり。>2018/9追加
福井市防災センター 2018/9修正 ホーム>くらし>防災・消防>防災>防災センターの施設案内。  地震・火災・通報・台風体験など。
四季防災館(富山県広域消防防災センター) トップ>キーワード検索「四季防災館」。 2012年4月開館、地震・風雨・消火・煙体験など。単独サイトは http://shikibousaikan.jp/ 2018/9修正
高岡市福岡防災センター トップ > 防災・防犯 > 防災 > 災害に備える > 地域の防災対策 > 自主防災組織への市の支援策 >
自主防災組織向け、消火・避難誘導・救出・要援護者支援体験などのほか、災害図上訓練などもあり。2018/9追加
射水市防災センター トップ>サービス-各課のページ>庁舎案内-消防-消防本部>防災センター。煙体験や流水体験、消火体験など→2016年11月より一部休止、再開について確認できず。2018/9修正
● 近 畿
 伊勢市防災センター  トップ>各課案内>危機管理部>危機管理課>防災>災害に備える >。 消火・避難・救出・救命体験、映像ゾーン、シアターあり。2018/9追加
京都市市民防災センター  http://kyotobousai-c.com/
強風・地震・消火・避難・水害体験、映像体験など。2018/9追加
奈良市防災センター トップ-消防局>防災センター。消火・地震・煙避難・台風体験など、防災ビデオ・DVDの市民への貸出あり。2018/9修正
津波・高潮ステーション(大阪府 トップ-都市計画・都市整備>河川・ダム・砂防-西大阪治水事務所>津波・高潮ステーション。津波高潮の体感シアターあり。単独サイト http://tsunami-osaka.jp/。>2018/9修正
大阪市立阿倍野防災センター トップ-組織一覧>組織から探す-消防局>大阪市立阿倍野防災センター(下のバナー)。地震・煙・消火体験など。2018年9月~19年3月末まで整備のため内容変更中。2018/9修正
大阪市下水道科学館 http://www.city-osaka-sewerage-museum.or.jp/home.html 休止
http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000417996.html
下水道だけではなく水全般の科学館。豪雨体験、浸水対策隊体験ゲームあり。水と自然のライブラリーあり。2018年4月~2020年夏までリニューアル休館中。2018/9修正
泉佐野市防災学習センター 地震体験や煙体験など。2012年4月休館、2018年9月現在状況不明。
富田林市防災センター http://www.city.tondabayashi.osaka.jp/
2010年3月末で老朽化休館、2018年閉鎖。救命講習研修等は継続。
東大阪市消防局防災学習センター トップ>消防局>防災学習センター。地震・煙・消火・通報体験など。2018/9修正
和歌山市消防局防災学習センター トップ>消防局>防災学習センター。地震・煙・消火体験など。災害体験シアターあり。2018/9修正
稲むらの火の館(和歌山県広川町)  トップ>稲むらの火の館(右上のバナー)>稲村の火の館>津波防災教育センター。津波の3D映像体験や津波実験水槽など。2018/9リンク修正
人と防災未来センター(阪神・淡路大震災記念)  トップ>>観覧案内・展示ガイド。震災追体験として阪神・淡路大震災を大型映像で体験、津波避難体験も。資料室もあり。2018/9修正
野島断層保存館(北淡震災記念公園)Nojima Fault Preservation Museum  トップ>野島断層保存館。震度7を体験できる地震体験や震災シアターでの阪神・淡路と東日本の両震災映像視聴、阪神・淡路大震災の断層などの展示。2018/9修正
明石市防災センター トップ-安全・安心>防災>明石市防災センターのホームページ>明石市防災センター。地震・消火・避難体験など、防災シアターでは字幕放送あり、防災図書資料室もあり。単独サイトは http://akashi-fd.jp/center/。2018/9修正
赤穂市防災センター  トップ>防災・防犯>消防>消防関連施設>赤穂市防災センター。展示や研修ホールはあるが、煙・消火・防水などの体験は記載見当たらず。2018/9修正
尼崎市防災センター  トップ>くらし>消防・救急>消防局の紹介>尼崎市防災センターについて。震度7の地震体験や消火・通報・水圧・煙避難体験など、市内に2か所あり。2018/9修正
加古川市防災センター トップ>くらし>消防・救急>防災センター。  地震・消火・煙避難・救急処置・通報体験など。河川防災関連図書もあり。2018/9修正
宍粟防災センター トップ>くらしの情報>防災・防犯・交通安全>防災センター。地震・消火体験は2017年5月末で終了、映像での防災学習と地震解説のみ。2018/9修正
ひめじ防災プラザ トップ>ひめじ防災WEB>ひめじ防災プラザ。3Dシアターでの地震体験や消火・煙避難・救急救命体験など。2018/9修正
● 中国 ・ 四国
倉敷市防災センター トップ-防災・消防・防犯>倉敷市消防局>防災センター。地震・通報・煙避難・消火体験など、自分だけの防災地図作成と持ち帰りあり、2015年リニューアル。2018/9修正
広島市総合防災センター トップ-くらし・手続き>消防>地域の安全・安心活動>広島市総合防災センター。地震・降雨・煙避難・消火体験など。単独サイト http://www.bousai-c.city.hiroshima.jp/index.htm。2018/9修正
東広島市消防局防災センター トップ>組織から探す>消防>東広島消防署>防災センター。地震・消火・通報・煙・応急手当体験など。2018/9修正
山口県大島防災センター トップ-組織から探す>防災危機管理課>山口県大島防災センター。シュミレーターによる地震・津波体験など。2018/9修正
あんしんネット光(光地区消防組合防災センター)(光市 トップ>市民・くらし>防災・消防>光地区消防組合へのリンク>光地区消防組合-防災センター。地震体験や煙体験など、コースあり。単独サイト http://119.city.hikari.lg.jp/。2018/9修正
香川県防災センター トップ-防災・安全・安心>消防・救急・警察-消防学校・防災センター>香川県消防学校>香川県防災センター。地震(震度7まで)・煙避難・暴風・消火・救急救護体験など。2018/9修正
徳島県立防災センター トップ>県政情報>関連の地域・施設・機関>関連施設>防災>徳島県立防災センター>(新ページ)。地震・消火・風雨・煙・救命体験などをツアーで。防災ライブラリーで防災関連DVD・ビデオ貸出あり。単独サイトは https://anshin.pref.tokushima.jp/bousai/
徳島県立南部防災館でも消火・救命体験あり。単独サイト http://wwwa.pikara.ne.jp/nanbubousai/sdpp/index.html。2018/9修正
松山市防災センター トップ>施設案内>その他の施設-松山市防災センター。地震・消火・煙避難・救命体験など。2018/9修正
● 九 州
福岡市民防災センター http://119.city.fukuoka.lg.jp/。トップ>防災センター。地震・消火・強風・火災体験など。2018/9修正
熊本市広域防災センター トップ>防災・まちづくり・市民参画>防災・防犯>防災>熊本市広域防災センター。地震・台風・煙避難・消火体験など。防災学習ビデオコーナーあり。2018/9修正
長崎市防災体験ひろば(消防局) トップ>防災・消防>消防局>.防災体験ひろば。煙・消火・通報・応急救護体験など。2018/9修正
沖縄市防災研修センター トップ>沖縄市の情報>主な施設・機関>防災研修センター。消火体験、防災シアターなど。2018年5月より地震体験室は故障中。2018/9修正
● リンク集
防災に関する学習や体験ができる施設(東京都防災ページ  トップ>東京都防災ガイドブック(PDF)>第三部 知識編。都内各自治体の防災担当窓口一覧もあり。
市民防災ラボ トップ>体験レポート>防災体験館体験レポート。未訪問を含む全国の体験施設一覧あり。
防災に関する展示施設や体験施設(総務省消防庁)2016.3追加 トップ>生活密着情報>地震などの災害に備えて-全国災害伝承情報 - 5防災に関する展示施設や体験施設(PDF)
      以下の頁は2016年以降更新できておらず、参考のため残した部分です。
 作成者=まちのライブラリアン
ネットで内容や目次が読める雑誌 出版社 統計 用語 サブサイト:防災・災害について学ぶ2016/3更新
copyright 2003-2019 まちのライブラリアン
inserted by FC2 system